株式会社ビット・トレード・ワン(本社:神奈川県相模原市 社長:阿部行成)は 2010年10月21日「REVIVE USB(希望小売価格:2,480円)」を発売致しました。 【概要】 本製品はオリジナルのUSB入力デバイスを作る為の小型モジュールキットです。 USBでPCと接続し、Windowsのソフトを用いて12本のピンに 任意の操作(マウスクリック/キー入力等)を設定する事が出来ます。 一度設定した操作はモジュール内のメモリに保存され、常駐ソフト無しで動作します。 【マウス/キーボード/ジョイパッドを割付可能】 敷居の高いUSBインターフェースの入力処理や設定を全てこのモジュールが行ないますので、 ピンにスイッチを接続するだけで簡単にUSBデバイスを製作する事が出来ます。 各ピンには以下の操作を設定する事が出来ます。 <マウス機能> -左クリック -右クリック -ホイールクリック -上下左右へのマウス移動 -上下へのホイールスクロール <キーボード機能> -任意のキーへの割当て <ジョイパッド機能> -X軸/Y軸(上下左右) -ボタン1〜ボタン12 尚、マウス機能/キーボード機能/ジョイパッド機能を混在させる事も可能です。 【様々な用途】 以下の様な様々な用途に使用出来ます。 ・オリジナルのショートカットキーボードを製作 ・昔のゲーム機のコントローラをUSBジョイパッドとして再利用 ・テンキーをショートカットキーボード化 ・ジョイパッドを改造してマウスとして使用 ・マイコンからの出力をUSB入力に変換 【設定ツール】 各ピンへの操作の設定は専用のWindowsソフトを用いて行ないます。 ソフトは直感的に利用可能なインタフェースとなっており、簡単に設定出来ます。 【詳細な組立マニュアル】 本製品はキットでの販売となり、組立には半田付けが必要ですが、 詳細な組立マニュアルが付属しますので、電子工作入門者の方でも簡単に組立が可能です。 また、ブレッドボードやICソケットに挿して直ぐに使用出来る組立済み品も用意しています。 (組立済み品は希望価格\3,480) 【設定は内部メモリに保存】 一度設定した操作はモジュール内部のメモリに保存される為、以降はソフト無しで動作します。 ドライバや常駐ソフトも必要ありません。 【マトリックス入力にも対応】 通常はひとつのピンに一つのスイッチを対応させて使用しますが、 マトリックス入力にも対応する事が出来ます。 この機能により、36個(6×6)までの入力に対応出来るようになり、 マトリックス入力法を使っているテンキー等を簡単にUSB化する事が出来るようになります。 【回路図/ソースコードを公開】 回路図/ソースコードはREVIVE USB特設サイトで公開しています。 【情報交換フォーラムを設置】 分からない事について質問/相談したり、 自分の作ったオリジナル機器を紹介する事が出来るフォーラムを設置しています。 製品仕様 商品名:REVIVE USB 外径(縦):22mm 外径(横):49mm 入力点数:12(デジタル) コネクタ:シリーズ・ミニB 対応OS:Windows 7 / Vista / XP 希望小売価格:2,480円(組立済品は3,480円)