Q&A
Q: 電池はどのような電池で動きますか?
A: ニッケル水素充電池及びアルカリ電池、マンガン電池で動作します。
Q: 購入したが画面に傷や汚れがある
A: 製造時保護用に貼り付けられているフィルムに汚れがある場合があります。
剥がしてご利用ください。
Q: ポートチェックモードが正しく動作しない
A: ・PC側の電源の状態
・USBポートの状態やタイミング
・お使いのUSBケーブルの対応規格
等の状況により表示される情報が変わる場合があります。
USBケーブルが対応していない機能(EPRやAlternateモード等)は表示されないことがあります。
Q: Alternateモードを正しく検知しない
A: ポートのAlternateモードの対応可否は必ずしも情報を取得できない場合があります。
特に出力側については取得できない可能性が高くなります。
これはUSB PDのシークエンスに起因する事象で、通常USB PDのネゴシエーションでは「出力側」が「入力側」の各種モード対応可否を調べるフローになっているため、「出力側」が自身の各種モード対応可否を出力する必要が無く、Vendor側で省略している場合があるためです。
Q: ケーブル・ポートの実際の動作と検証結果が合わない
A: UCC3はポート・ケーブルに記述されている情報を読みだして表示しており、実際のデータやり取りを測定しているわけではありません。
Vendorが正しい情報をチップやE-Markerに入力していない場合は実際と異なる情報が表示される場合があります。
(ワイヤー結線チェックや抵抗値は実測値を表示しています)