MODMAGIC 「#電飾しよう」夏のフォトコンテスト 2025 結果発表

Pocket

このたびは、たくさんのご応募をいただき誠にありがとうございました。
初開催にもかかわらず、多彩なアイデアと高い技術力が詰まった素晴らしい作品が集まりました。
ここに入賞作品を発表いたします。


👑最優秀賞

受賞者:Dr.つん@微塵子堂 店主(@cuatro_gatos
作品:三途
賞品:トロフィー+Amazon商品券2万円分+MODMAGIC製品セット

コメント
電飾と霧モジュールを組み合わせた表現が非常に印象的で、全体が光と霧の効果で統一され、強い世界観を感じました。撮影の難しさを克服し、幻想的な雰囲気を見事に演出しています。お盆の時期とも重なり題材も際立ち、まさに電飾の力を最大限に活かした作品です。


🎖各部門賞 (運営選考)

制作技巧,電飾のアイデア、撮影技術など個別に優れている作品に授与されます。
優秀賞(トロフィー贈呈)+ MODMAGIC製品セット

🔧優秀賞 制作技巧賞

受賞者:PAYAWO_M(@MPayawo

作品:UC最終決戦準備

賞品:優秀賞(トロフィー贈呈)+ MODMAGIC製品セット

コメント
迫力ある発射シーンの再現と確かな工作技術、さらにMODMAGIC製品をすべて活用した点が高く評価されました。精緻な作り込みと演出力に脱帽です。

💡優秀賞 電飾技巧賞

受賞者:Bear-Rider(@BearTwRider)
作品:SDCS キャリバーン
賞品:優秀賞(トロフィー贈呈)+ MODMAGIC製品セット

コメント
光拡散フィルムを駆使した演出が秀逸。特にガンダムキャリバーンでパーメットスコアを再現した工夫は圧巻で、キット選びから電飾設計まで一貫した発想に拍手を送りたいです。

📸優秀賞 撮影技術賞

受賞者:むんちきなも職人(@namochi_3
作品:シルこじ型100円探査ロボット SK-100

賞品:優秀賞(トロフィー贈呈)+ MODMAGIC製品セット

コメント: 独特な題材選びと幻想的な撮影演出が印象的です。GIF風動画による表現の工夫も含め、撮影・見せ方にこだわりが光った作品です。


🏞ジオラマ賞

受賞者:楚良(@sora220211)
作品:ダイハツ オート三輪

賞品:優秀賞(トロフィー贈呈)+ MODMAGIC製品セット

コメント:空間全体にストーリー性を持たせ、電飾がジオラマの世界観を自然に引き立てています。構図と光の演出が相まって、情景のドラマ性を強く感じさせました。荷台に設置された電飾モジュールも写らないよう上手に隠されていますね。

💡アイデア賞

受賞者:カロ藤(@flying0feather)
作品:Wrath

賞品:優秀賞(トロフィー贈呈)+ MODMAGIC製品セット

コメント:多角的な視点での様々な投稿が印象的で、会期を通して大いに盛り上げてくれました。発想力と表現力の両面で高評価となりました。


入っちゃったで賞

受賞者:ボウイ【模型ラボ】(@bowieknife69)
作品:バンダイ1/72 Aウィング(グリーン中隊)

賞品:MODMAGIC製品セット

コメント:高完成度のAウイングに電飾を組み込み、作品の迫力をさらに引き立てていました。さらに自筆イラストによる組み込み解説も秀逸でした!

受賞者おくさと(@okusato09310)
作品:ローザンランサー

賞品:MODMAGIC製品セット

コメント:30MFキットの瞳発光を最小限の加工で実現。塗装との相乗効果で魅力的な仕上がりになっていました。

受賞者:さわてぃ(@sawat1203)
作品:BB戦士238のゴッグ

賞品:MODMAGIC製品セット

コメント:BB戦士シリーズの電飾化に加え、丁寧な磁気スイッチ付モジュールの組み込み解説投稿も好印象でした。


特別賞 💬 SNS賞

受賞者:りゅじょ(@ryujyo_Blue_R)
作品:シュープリスの複眼
賞品:MODMAGIC製品セット

コメント
圧倒的な反響を集めた話題作。74リツイート、320いいねという支持が示す通り、SNS上で最も注目された作品でした。
運営的には遮光ブラックフィルムをどのように使用されたのかとても興味があります。


エントリー作品まとめはこちらです。


✨ 改めて、素晴らしい作品をご応募いただいたすべての皆さまに感謝申し上げます。
今後も「#電飾しよう」を通じて、模型電飾の楽しさを広げてまいります。

✨ 次回開催について

今回、多くのご参加とご声援をいただき、運営一同大変感謝しております。
そして――

📢 次回「#電飾しよう2026」フォトコンテストの開催が決定しました!

日程など詳細は改めてご案内いたしますが、来年も同じ夏の時期を予定しています。
エントリー期間や発表までのスケジュールも、より余裕を持って楽しんでいただけるよう調整いたしますので、ぜひご期待ください。

ぜひ次回開催アンケートについてご協力ください!!


最新情報は公式X(@BitTradeOne)にて随時発信いたします。
どうぞ続報をお待ちください!

ページ上部へ戻る