お問い合わせ
プレスの皆様へ
会社概要
twitter
facebook
rss
menu
公式オンラインショップ
製品紹介
製品紹介-モジュール
モジュール全製品一覧
特集-タッチセンサ
製品紹介-部品・パーツ等
自作キーボード特設サイト
製品紹介-IoT関連基板
IoT関連基板 全製品一覧
特集-ロボット関連
特集-ゼロワン
特集-実験ボード
製品紹介-書籍連動
製品紹介-電子工作シリーズ
電子工作シリーズ全製品一覧
特集-ラジオキット
特集-ニキシー管
製品紹介-プロダクトシリーズ
Rev-O-mate
TracXcroll
ゲームしながらスマホでボイスチャット!ヴォイスミキサーG
特集-キーボード
特集-自作キーボード(特集サイトへ)
ブログ記事一覧
BTO発行の無料小冊子「AssemblyDeskBooks」
アップデートニュース
AssemblyDeskファイルアップローダ保管ページ
イベントニュース
ビット・トレード・ワンからのお知らせ
記事投稿
個人のお客様へ
BTO マイ・プロダクト サービス
お取り扱い店舗
オープンソースハードウェアとは?
法人のお客様へ
画像・動画制作サービス
サポート
電子工作キット製品用有償修理・点検サービスのご案内
完成品等修理・点検のご案内
ダウンロード
Q&A
お問い合わせ
採用情報
Home
モジュール製品
モジュール製品
Tweet
Pocket
組み込みなど様々な用途に使用できる モジュール製品
組み込みなど様々な用途に使用できるモジュール製品です。
モジュール製品技術を利用した受託開発も請け負っておりますのでお気軽にご相談ください。
ADEC02 静電容量式 近接センサモジュール
触れることなく、人の手などを近づけると動作する、静電容量式の近接センサです。 タッチセンサと異なり、触れる必要はありません。 モジュール形式となっていますので手軽に近接センサの動作を試すことができます。
静電容量式フィルムセンサ開発ボード ”ADFCS01”
近づくだけで反応する近接センサや、触るだけで反応するタッチセンサなど静電容量変化による様々な形態のセンサを検証・構築が可能なセンサ開発ボードです。 モニタツールを用いて画面上で静電容量の変化を見ながら感度やしきい値などの調整を行うことができます 。
ADRSBB Raspberry Pi用ブレッドボード基板
製品概要 標準的なハーフサイズブレッドボードと同じ 30 列×10 行を採用しプロトタイプ製作に最適なラズベリ ーパイ用試作基板です。基板上には GPIOのピン番号も記載されブレッドボードにて製作した作品を部品 配置その […]
ADRSRU ラズベリーパイ用リレー制御拡張基板
回路図等はこちらから(GitHubリンク) 製品概要 Raspberry Pi の GPIO に接続することで高電圧高電流な機器をコントロールすることが可能となるリレー制御拡張基板の登場です。リレーユニットには信頼の […]
ADRSADC Raspberry Pi用Arduinoシールド変換基板
製品概要 ラズベリーパイ上で豊富に用意された Arduinoシールドを使うための変換基板です。 Arduino UNO の信号をレベル変換しラズベリーパイに接続、豊富なArduino UNO用シールドを活用できます。(A […]
ADRSEZCO Raspberry Pi用端子台出力基板
製品概要 ラズベリーパイに搭載された入出力端子(GPIO)を扱いやすく端子台として活用するための 変換基板です。ラズパイ 26 本の信号線を端子台に接続したほか、5V/3.3V の各電源/GND も端子台に […]
触感デバイス体感モジュール”ADTED”
話題の触感デバイスを気軽に試すことができる、アンプ・振動アクチュエータがセットになった体感モジュール VR(バーチャルリアリティ)技術の急速な高まりにより、にわかに脚光を浴びることとなった触感デバイス。触り心地を人工的に […]
ラズペリーパイをグレードアップ!PICスパコン ラズベリーパイ拡張モジュール "PiCCASO"
後閑哲也先生のWeb詳細解説公開とともにリニューアル! 後閑哲也先生監修!PiCCASO Web詳細解説 ・PICプログラムの学習に最適 後閑哲也先生監修!詳細な解説付きで、マイ […]
Bluetooth搭載 周波数レスポンス・アナライザ 小冊子付スペシャルバージョン
Bluetooth搭載 周波数レスポンス・アナライザがトランジスタ技術 該当記事の小冊子付のスペシャルバージョンとなって登場!! PCアプリ等はこちらより公開中! トランジスタ技術2017年2月号(CQ出版社)での掲載記 […]
スマートテキスタイルセンサ開発ボードセット"ADFBE"
導電性織物を電極として利用し人体の静電容量の変化を感知することで静電容量式のタッチセンサや近接センサとしての開発が可能なスマートテキスタイルセンサ開発ボードセットです。
ラズペリーパイをグレードアップ!サーボモーター制御拡張モジュール
後閑哲也先生のWeb詳細解説公開とともにリニューアル! 後閑哲也先生監修!サーボモータ拡張モジュール Web詳細解説 本製品はPICマイコンを搭載することで高分解なPWM制御が可能となりラズペリーパイで簡易 […]
ラズベリー・パイ対応!レベル測定ボード
PICマイコンとログアンプを組み合わせ、最高20M㎐の入力が可能なレベル測定アナライザ! 後閑哲也先生のWeb詳細解説公開とともにリニューアル! 後閑哲也先生監修!レベル測定ボードWeb詳細解説 *本製品を周波数特性アナ […]
ラズベリー・パイ対応!μアンペア・オシロ
電池搭載IoT機器の消費電力測定に!0.1μ~20mAと1μ~0.5Aの2レンジ構成 ラズベリー・パイで気軽に扱える低消費電力回路の測定に最適なμアンペア・オシロ! 後閑哲也先生のWeb詳細解説公開ととも […]
「ゼロワン」シリーズ TOP
”ゼロをイチに” あなたも、まずは一つの機能の追加からはじめてはじめてみませんか? Raspberry Pi Zero用拡張基板 “ゼロワン”シリーズは、コンパクトなRaspberry Pi Zeroにあ […]
ADIR01P USB赤外線リモコンアドバンス
USB赤外線リモコンアドバンスは「PCから家庭用機器をリモコンでタイマー操作したい」「リモコンでPCを操作したい」と言う2つの要望を解決出来るPC接続型多機能赤外線アダプタです。32bitマイコンを搭載する事で送信機能の大幅なアップグレードを行い多彩な赤外線機器に対応、大出力赤外線LEDを3基搭載し赤外線出力を大幅に強化いたしました。
ADRSZLX ゼロワン 明るさセンサ拡張基板
ゼロワン使用法・サンプルプログラムはこちら(GitHub) 製品の特徴 ・コンパクトな”pHAT”サイズ コンパクトなRaspberry Pi Zero に […]
ADRSZRU ゼロワン リレー回路拡張基板
ゼロワン使用法・サンプルプログラムはこちら(GitHub) 製品の特徴 ・コンパクトな”pHAT”サイズ コンパクトなRaspberry Pi Zero にぴったりの […]
ADAUDIR アルディーノ専用 学習リモコン基板
Arduino(アルディーノ)を高機能学習リモコンに!『アルディーノ専用 学習リモコン基板』 製品概要 Arduino(アルディーノ)専用 学習リモコン基板は、アルディーノを高度な赤外線学習リモコンとして動作させるこ […]
ADRSZSW ゼロワン 照光スイッチ拡張基板
ゼロワン使用法・サンプルプログラムはこちら(GitHub) 製品の特徴 ・コンパクトな”pHAT”サイズ コンパクトなRaspberry Pi Zero にぴ […]
ADRSZIRR ゼロワン 赤外線受信拡張基板
ゼロワン使用法・サンプルプログラムはこちら(GitHub) 製品の特徴 ・コンパクトな”pHAT”サイズ コンパクトな […]
ADRSIR ラズベリー・パイ専用 学習リモコン基板
ラズベリー・パイを高度な赤外線学習リモコンに! サポート情報(GitHubリンク) 製品概要 ラズベリー・パイ専用 学習リモコン基板は、ラズベリー・パイを高度な赤外線学習リモコンとして動作 させることが可能な拡張基板で […]
ラズベリー・パイ対応! トラ技デジマル USBマルチメータ
ラズパイのネットワーク機能を活かしパソコン・スマートフォンなどブラウザから観測可能な一方、PICマイコンのリアルタイム性能を活かし電圧、電流だけでなく抵抗値、容量値、周波数など、すべて同時に測定可能な高性能マルチテスタの組立済み製品です。
ADRSZSB ゼロワン サーボモータ拡張基板
ゼロワン使用法・サンプルプログラムはこちら(GitHub) 製品の特徴 ・コンパクトな”pHAT”サイズ コンパクトなRaspberr […]
ADRSZRE ゼロワン ロータリーエンコーダ拡張基板
ゼロワン使用法・サンプルプログラムはこちら(GitHub) 製品の特徴 ・コンパクトな”pHAT”サイズ &nbs […]
ラズベリーパイ用ハイレゾオーディオDACボード ADRPM1801P
初心者から上級者までハイレゾオーディオを楽しめるラズパイ用DACボード! 製品概要 ラズパイマガジン 2018 年 4 月号との連動企画によって生まれた“Raspberry Pi 用ハイレゾオーディオDAC ボード” T […]
ADRSZBM ゼロワン 温湿度・気圧センサ拡張基板
ゼロワン使用法・サンプルプログラムはこちら(GitHub) 製品の特長 ・コンパクトな”pHAT”サイズ コンパクトなRas […]
ADRSZPY ゼロワン 焦電型赤外線センサ拡張基板
製品の特長 ・コンパクトな”pHAT”サイズ コンパクトなRaspberry Pi Zero にぴったりの”pHAT”サイズでラズパイZeroと重ね […]
ラズベリー・パイ対応! USBオシロスコープ
パイプライン型A/Dコンバータによる10Mspsの高速A/D変換!ラズベリー・パイで気軽に扱えるUSBオシロスコープ!
ADRSZSN ゼロワン ソレノイド拡張基板
ゼロワン使用法・サンプルプログラムはこちら(GitHub) 製品の特長 ・コンパクトな”pHAT”サイズ コンパクトなRaspberry Pi Zero にぴったりの”pHATR […]
Raspberry Pi用GPS拡張ボード”ADRPM1702P”(組立済み)
2017年2月15日発売のラズパイマガジン2017年4月号(日経BP社)との連動記事によるRaspberry Pi用GPS拡張ボード“GPSCAP”組立済み製品です。掲載号では多彩な機能をもつ本製品との記事連動でGPS衛 […]
Bluetooth搭載 周波数レスポンス・アナライザ ”ADCQ1612P”
PCアプリ等はこちらより公開中! センサ用アンプやオーディオ・アンプの周波数特性を測定・評価可能なパーソナルアナライザ “Bluetooth搭載 周波数レスポンス・アナライザ” スイープ機能を持ち10Hzから10MHz […]
USB録音 音源再生モジュール”ADSU01”
組み込み機器へ本製品を搭載することで、簡単に目的の音を出力することが可能です。 また音質についても40kHz以上のサンプリング周波数を持ち、音声だけでなく音楽や効果音の再生も可能です。従来の音源モジュールのアナログ音質に満足できなかったユーザーにも安心しておすすめできる音質を持っています。
Bluetooth® Low Energy搭載 静電容量式センサIoT開発キット
iOSアプリのダウンロードはこちら IoT試作ベースに最適なBluetooth® Low Energy近距離無線通信を利用した静電容量式フィルムセンサ測定ボードです。 静電容量方式でセンシングし、近づくだけで反応する近接 […]
USB録音 音源再生モジュール評価ボードセット"ADSU01TB"
アプリケーション・サポート情報 直ぐに使える! 音源再生モジュールで手軽に効果音再生!スピーカと電源をつなぐだけでそのまま音楽再生機として使用出来ます。 組み込み機器へ本製品を搭載することで、簡単に目的の音を出力すること […]
AD00018 透明シール型タッチスイッチ (シンプルタイプ)
透明電極フィルムをセンサとした静電容量式のタッチスイッチです。 電源と信号線を繋ぐだけで、直ぐにタッチセンサ(スイッチ)として利用する事が出来ます。
ハイレゾ再生などラズベリーパイで様々なIoT実験が可能となる拡張ボード"Apple Pi"
ラズベリーパイの拡張ボードとして機能し、D-Aコンバータ(32ビット,384kHz)によるハイレゾ再生や温度/湿度/気圧センサとスイッチ入力を組み合わせたIoT機器実験、赤外線リモコン(送受信)を使用した他機器コントロールなどIoT実験ベース機器としてRaspberry Piを拡張します。液晶ディスプレイも付属しているので機器本体の状況インフォメーションも可能です。Apple Pi を制御するソフトウェアとしてはシェル、Python、C 言語の3種を提供します。
ADU2B02P USB2BT PLUS
USB HIDデバイスをBluetoothに変換しiPhone/スマートフォン/パソコンを操作可能とする変換アダプタ “USB2BT PLUS”
AD00019 透明シール型タッチスイッチ (マルチタイプ)
透明電極フィルムをセンサとした静電容量式のタッチスイッチです。 低コストで静電容量タッチを実現できるUSB接続可能なマルチタイプ
AD00002 静電容量式 タッチセンサ モジュール
触れるだけで反応するスイッチとして利用出来る「静電容量式タッチセンサモジュール」 センサ部に人が触れる祭の静電容量の変化を検知し「触れる」事によって動作する新たな入力インターフェースです。
ADRPTB8C ラズベリー・パイ専用汎用モータ制御基板“汎用電動機制御基板”
ソフトウェアエンジニアにこそ、使っていただきたい!!はんだ付け不要、安心・安全の汎用モータ制御基板 製品概要 Maker Faire Tokyo 2017での先行発売で好評を博したラ […]
AD00010 貼る タッチスイッチ・丸
触れるだけで反応する”タッチスイッチ” 様々な場所に貼り付けて使用できます。
関連記事
関連記事
アップデートニュース
イベントニュース
ビット・トレード・ワンからのお知らせ
製品紹介
記事投稿
請負製作実績
ページ上部へ戻る