
Corne Cherryは左右分離型(Splitタイプ)の42キースプリットキーボード。
非常にコンパクトで薄く、取り回しや省スペース性に優れたモデルです。
キーソケットを実装済み、半田フリーで組み上げられるのが最大の特徴。
キースイッチとキートップをお好みで選択し、組み付けるだけで自作キーボードが作成できるようになりました。
今まで自作キーボードに興味はあれど、半田付けに抵抗感を感じていた方にぴったりの製品です。
・コンパクトな左右分離型キーボード
横6 x 縦3キーのcolumn staggered配列(列方向にずらした配列) + 親指3キーの左右分離型キーボードです。
キー数は左右合わせて42個のみで非常にコンパクトな設計となっています。
40%分離型キーボードの代表格であるLet’s Splitよりも小型であり、Irisから数字列を外したような配置になっています。
ProMicroを端に実装することによる薄型化も特徴です。

・キースイッチを差し込むだけ!半田フリーで組立可能
Corne Cherryは基板上にキーソケットを実装済。
赤軸や青軸等、好みのキースイッチとキートップを取り付けるだけの簡単自作が可能です。半田付け作業をすることなく、お好みの自作キーボードを作ることができます。
更に組み立て後も気軽にキースイッチの変更が可能。
「今日はオンライン会議があるから青軸はやめよう……」なんてことも可能に?
※LED取付(別売)の際には半田付け作業およびファームウェアの変更が必要となります。


・QMKファームウェアに対応、キー割付の変更やLEDイルミネーション※機能を搭載
自作キーボード界隈でスタンダードとなっているQMKファームウェアに対応。
全てのキーに自分好みのキー割付をすることができます。
別売のフルカラーLEDを取り付けることでキーイルミネーションのコントロールも可能。
OLEDによるモード表示も合わせ、特徴的な装飾を楽しんで頂けます。

ご注意!*本製品はベースモデルです。キースイッチやキートップ、付属致しません。
LEDは別売オプションとしてご用意します。

基本仕様
<製品仕様>
対応インターフェース::USB MicroB
最大キー数:42
対応キースイッチ:Cherry MX
本体基板寸法:約140×90 mm(片側のみ)重量:約100g(片側のみ)
※寸法及び重量はキットのみでの計測結果です。
キートップやキースイッチとの組み合わせにより完成後の重量は異なります。
動作環境:温度:0~45℃、湿度10~60%(結露なきこと)
内容物:
部品一式
部品表&Webマニュアル案内 1部
キット修理案内 1部
生産国:Made in Japan
保証期間:部品の初期不良のみ対応 組立後の動作については保証対象外