記事の詳細

Pocket

zeroone_1

”ラズベリーパイ ゼロワンシリーズ”5製品より”ADRSZPY 焦電センサ拡張基板”と”ADRSZSN ソレノイド拡張基板”をNodeーREDを用いて連携させ、人が通ると投石器が作動するブービートラップを作ってみました。

ソレノイド……皆さん 大好きでしょ?

システムのざっくりした概略図は以下のようになります。

SYSTEM

今回、2つのラズパイZeroを繋ぐ手段として、Beebotteが提供するMQTTブローカーに、ラズパイのNode-REDを用いてPub/Subを行う形をとりました。MQTTとNode-REDの設定についてはこちらをご覧ください。
このシステムでは、焦電センサの検知状態をブローカにパブリッシュし、ソレノイド側のラズパイZeroでサブスクライブしてソレノイドを駆動します。

焦電センサ側のNodeは以下のように構築しました。

PY_NODE

 

GPIOで焦電センサの出力を受け、そのままMQTTでパブリッシュしています。

また、ソレノイド側のNodeはこのように作りました。

 

SN_NODE

 

MQTTからサブスクライブしたデータをそのままGPIOに出力しています。
今回は通信するデータが0か1かのBool型だったため、とてもシンプルな構成に出来ました。
(※PIN37への出力は、ゼロワン基板のSTATUSランプを点滅させるためのNodeです。)

システムの全体写真です。

Shot

 

さてさて、このままでは、投石器を作動させることができません。 投石器を作動させるためにソレノイドを逆向きに使用します。

以下のノードをソレノイド側のNode-REDに追加しました。

Change

inter

遠隔型なので、センサを自由に配置できます。
また12V駆動のソレノイドにも対応し、大型な機構の制御も出来ます。

Node-RED,MQTTで組み合わせることで活用の幅が大きく広がるラズパイZero-Oneシリーズ、皆様もぜひIoTの第一歩を、このシリーズで踏み出してみてはいかがでしょうか?

 

使用部品

ラズパイZero W×2
ADRSZPY 焦電センサ拡張基板
ADRSZSN ソレノイド拡張基板
ACアダプタ 秋月電子通商 12V1.5A GF18-US1215-T \950
ソレノイド タカハ機工 CBS10290410 \2050
電源ジャックー端子台変換コネクタ \80

 

IoTを始めよう!ゼロワンシリーズでラズパイゼロの準備とNode-REDとMQTTのお話し

 

IoTを始めよう!ゼロワンシリーズで遠隔地と連絡!「テレビ電話呼び出しボタン」を作成!

関連記事

ページ上部へ戻る